チーム結成について、及びチームメンバーになるには
チームとして本連盟に加盟するには
監督、主将、コーチ、選手の合計10 名以上のメンバーがあれば、連盟本部へお申し込みください。
外国籍、女子でも出場できます。
10 名に満たない場合には仮承認とする場合があります。
仮承認の期間は1 年とします。
本連盟の規約に基づき所定の審査の上、登録費及び大会参加費を納めることによって加盟できます。
チームの選手登録について
お近くの地域に所属チームが無い場合は、本連盟にご相談ください。
新加盟手続きについて
詳しくは、本連盟事務局にお問い合わせください。
全神奈川ろう社会人軟式野球連盟への加入登録/加盟料について
以下連盟規約引用
- 加盟したチームは、次の分担金を負担しなければならない。
(1) 選手登録費(神奈川支部登録費+全日本登録費=年間費用)
- 選手
- 1名につき 6,000円+4,000円=10,000円
- 学生
- 1名につき 3,000円+4,000円=7,000円
- シニア(60歳以上)
- 1名につき 3,000円+4,000円=7,000円
- マネージャー
- 1名につき 3,000円+4,000円=7,000円
- 選手
- 1名につき 5,000円+5,000円=10,000円
- 学生
- 1名につき 2,500円+2,500円=5,000円
- シニア(60歳以上)
- 1名につき 2,500円+2,500円=5,000円
- マネージャー
- 1名につき 1,000円+1,000円=2,000円
- 部長専任
- 1名につき 1,000円+1,000円=2,000円
納入された分担金は、理由の如何を問わず返還しない。
但し、加盟金については本連盟が加盟を認めなかった場合は全額返還するものとする。- (1) 選手登録金
- 毎年2月下旬及び新規加盟時
- (2) 個人参加費
- 毎年2月下旬及び新規加入時
・分担金の納期は次のとおりとする。
全神奈川ろう社会人軟式野球連盟の主な行事と大会
- A.春季大会
- 4〜5月頃
- B.秋季大会
- 8〜9月頃
- C.全日本ろう社会人軟式野球選手権大会
- 10 月頃
- D.その他 目的達成に必要とする事業
役員・監督・コーチ・選手の任務
役員
全神奈川ろう社会人軟式野球連盟の健全な運営に積極的に任務し、使命及び愛情と寛容の精神を持ってチーム及び選手を正しく指導すると共に、自らが誇りを持って聴覚障がい者の健全な育成を行わなければならない。
監督、コーチ
- 練習及び試合を問わず、服装は常に選手と共に活動できる連盟制定の服装で指導しなければならない。
- 選手の健康管理に常に留意し、選手の技術向上と選手の教養を高める為に必要な知識とルールを身に付けること。
- 言語や態度は選手から尊敬、信頼されるよう留意しなければならない。
選手
- 社会人らしい純真さと勇気をもって、規律正しい態度や行動に励むこと。
- 選手は試合中相手方を誹謗することなく、親善交流を旨としたプレーをしなければならない。
- 選手は試合中相手の好プレーに対し、賛辞を与えるような態度でなければならない。
- 全神奈川ろう社会人軟式野球連盟の選手であるという誇りを持ち、選手相互は常に友情を大事にして助け合いながら清く、正しく、明るくプレーしなければならない。